あと「チャド」に歌のキャンペーンで歌手の山川豊が来て私達のバンドの伴奏で新曲を歌っていったこと

がある。それでは「チャド」についての最後の話。私は「チャド」で何年か(残念ながら正確な年月は覚え

ていない)バンドでドラムを叩き歌も歌っていたのだがやめることになった1985年4月ごろ、心身共に最悪

の状態だった。嫌と言うほど歌ってきた歌の歌詞を忘れたり、ドラムのリズムもおかしくなっていた。(まぁ

もともとそんなにキチンとしたリズムではなかったが)思うに原因としては長年の不規則な生活や深酒

など、もともとそんなに丈夫な体ではなかったのが、その弊害が出てきたのだと思う。そんな1985年の

春、「チャド」のオーナーとママさんの提案で近くの円山公園で花見をしようということになった。顔ぶれ

はオーナーとママさんとバンドのメンバー5人と店のボーイとホステス兼歌手の韓国人の女。場所は

あの有名なしだれ桜のすぐそばにゴザを敷いて、酒を持ち寄っておこなわれた。最初は私も綺麗な桜の

下で酒も入り酔って良い気分だったのが、その当時の心身の調子の悪さが酒の酔いと共に増幅して

きたようで、頭の中が混濁してきて何故か突然あの"春歌"を歌い始めたのだ。その"春歌"とはあの

大島渚が1967年に監督した映画「日本春歌考」の中で主演の荒木一郎が歌っていた"一つ出たホイの 

ヨサホイのホイ"で始まる"春歌"のことである。私がその"春歌"を歌っていた時の様子は恐らく凄く異様

なものだったと思う。みんながドン引きしているのをまるで楽しむかのように長々と十数番も歌ったのだ。

そして、ここからは余りハッキリとは覚えていないのだが、どうも突然店のボーイを殴ってしまったらしい。

酒乱の極みである。それでそこからどういう風にして家に帰ったのかは全く覚えていない。・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下次号

                                                                                                                             もどる