しかし暫くして「みーちゃん」はあっけなく亡くなってしまった。詳しくは覚えていないが何かの病気が原因

だったようである。又、「KING'S ARMS」のことを思い出す時何故か不思議と連想して出て来る名前があ

る。それは"村上ポンタ秀一"という名前である。彼は「村上健三郎」さんの東京でのドラマー修行時代の

ドラマー仲間でした。彼は知る人ぞ知る著名で多才で面白いキャラクターのドラマーです。年齢は私の

ひとつ下、2013年に亡くなった「村上健三郎」さんのふたつ下です。それで私が「KING'S ARMS」のことを

思い出す時何故"村上ポンタ秀一"という名前を連想してしまうのかというと、それは「KING'S ARMS」で

私が「村上健三郎」さんと御一緒していた時に何かの話の流れで出てきた"村上ポンタ秀一"のあるエピ

ソードが私にとって非常に興味深いものだったのだ。それはこうだ。彼がある時あるライブでゲスト・ドラ

マーとして急遽参加したのだがそのステージには何故か左利き用にセッティングされたドラムセットしか

なかったのだ。右利き用にセットし直すには人によって多少違いはあるが、基本的にバスドラムに対して

トップシンバル、サイドシンバル、ハイハットシンバル、スネアドラム、タムタム、バスタム等の位置を変え

なくてはならない。でないと、右利きの人にとって利き足である右足でない左足でバス・ドラム・ペダルを

踏まなければいけないし、あとハイハットを慣れない右足で踏まなければいけないし、右手左手の役割

も変わってしまうということで普通のドラマーではとても対応出来ない。ましてや私の様な凡ドラにはとて

も無理なのだ。ところが彼は事も無げに「これでやってみるか」と言って普段通りのドラミングをやっての

けたというのだ。その話を「村上健三郎」さんから「KING'S ARMS」で聞いた時に凄く感銘を受けたので

「KING'S ARMS」のことを思い出す時に自然と"村上ポンタ秀一"の名前を連想してしまうのです。そして

この「KING'S ARMS」が入っていたビルですが、「花見小路ビル」と言って花見小路通り四条上ル西側に

今でもあります。                                                                                                        もどる